こんにちは🍀
最近急に気温が下がってきて、朝晩は寒いくらいなりましたね😨

このような時期は、いつもより体の不調が出やすいです。
これは単なる「冷え」だけが原因ではなく、体の自律神経・血流・筋肉・関節・神経が同時に影響を受けるためです。
寒くなると体は「凍えないように守ろう」として縮こまる。
その結果――
①血流が悪くなる + ②筋肉が硬くなる + ③神経が敏感になる
→ その結果 痛みスイッチが入りやすくなる。
☝️ 特に痛みが出やすい人
- 慢性腰痛・坐骨神経痛もち
- デスクワークで同じ姿勢が多い
- 冷え性
- ストレスが多い(交感神経優位)
- 運動不足で筋力が低い
- ぎっくり腰の既往あり
急な冷え対策として、
・カイロをお腹、仙骨(骨盤の後ろの骨)にあてる
・38〜40℃のお風呂に15分ほど入る
・寝る前にストレッチをする
・水分補給をしっかりする
が有効です!
上記のことを行いつつ、早期治療で冷えに負けない身体を作りましょう🍀

